西澤研ブログ
関西大学 環境都市工学部 建築学科 建築保存工学研究室のブログです。 研究室での活動や調査の様子を公開しています。
原田城跡地
存在が 忘れかけられていたブログの再開です。著者もお藤からおやかたへバトンタッチ。
8月6日、西澤研は豊中の曽根にある原田城跡地にいってきました。
曽根駅周辺は商店街とかがあっていい感じな街やったで。
そんな街中に石垣で囲まれた広い敷地にある家が今回の調査地です。
原田城つっても城の形は無くて、石垣も昭和時代のものらしい。
この家も昭和初期の洋館なんやけど増設しまくって
傾いたり部材が腐っているとこもあります。
初日は機材の積み降ろし・設置の予定でした。
でも8月の午後。それはそれは死にそうなくらいでした。
西川さんと角ちゃんは屋根裏に上ったんやけどかなりしんどそうでした。
さらに今回は「あつい」が禁句で言った人は罰金。
みんな終始グテッとしとった。角ちゃん5回も言ったね。
先生は床下を調べにモグリました。
やっぱり床下はかなり腐っていたそうです。
出てきた先生はツナギがかなり汚れていた上
携帯をどこかになくしたみたい。もし床下やったら大変やな。
なんとかがんばって速度計の設置が終わって
常時微振動の計測まででけた。やったね。
みんなおつかれ~。
8月6日、西澤研は豊中の曽根にある原田城跡地にいってきました。
曽根駅周辺は商店街とかがあっていい感じな街やったで。
そんな街中に石垣で囲まれた広い敷地にある家が今回の調査地です。
原田城つっても城の形は無くて、石垣も昭和時代のものらしい。
この家も昭和初期の洋館なんやけど増設しまくって
傾いたり部材が腐っているとこもあります。
初日は機材の積み降ろし・設置の予定でした。
でも8月の午後。それはそれは死にそうなくらいでした。
西川さんと角ちゃんは屋根裏に上ったんやけどかなりしんどそうでした。
さらに今回は「あつい」が禁句で言った人は罰金。
みんな終始グテッとしとった。角ちゃん5回も言ったね。
先生は床下を調べにモグリました。
やっぱり床下はかなり腐っていたそうです。
出てきた先生はツナギがかなり汚れていた上
携帯をどこかになくしたみたい。もし床下やったら大変やな。
なんとかがんばって速度計の設置が終わって
常時微振動の計測まででけた。やったね。
みんなおつかれ~。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンター
プロフィール
HN:
関西大学・建築学科・西澤研究室
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/04/01
職業:
建築保存工学
趣味:
旅芸人・食べ歩き
自己紹介:
関西大学 環境都市工学部 建築学科 建築保存工学研究室の公式ブログです。
時々研究室の様子や活動内容に関する記事を書いています。
時々研究室の様子や活動内容に関する記事を書いています。
最新記事
(08/07)
(12/21)
(11/06)
(11/05)
(11/01)
カレンダー
最新CM
[08/25 q2ac0ec341]
[08/24 l7dh0ri909]
[08/24 w6su5ct704]
[06/04 NONAME]
[05/24 平社長]
この記事へのコメント