西澤研ブログ
関西大学 環境都市工学部 建築学科 建築保存工学研究室のブログです。 研究室での活動や調査の様子を公開しています。
もんじゃ焼き
彦根の土壁つくりが始動しました。土練りです。
土練りをやるということで俺とまっさんはさっそく彦根に向かいました。
俺は車で湖岸を走っとったんやけど、事故で1kmぐらい渋滞するし、猫の死体を2回も見た。
朝からテンション下がるわぁ。
現場に着いたら佐藤さんはもう着いておられました。
佐藤さんは京壁の左官技術の保持者として国から選定されたとてもおえらい方なんですよ。
今回の土壁つくりは佐藤さんの教えを請いながら行います。
それと左官屋の本田さんが助っ人に来てくれました。
彦根でおなじみ「冨久や(ふくや)」の弁当を食べてからやりました。
数が余ったんで俺と本田さんは2つ食べました。ちょいシンドイ。
さて土練りですがシートの上の土に水と藁スサを加えながら足とクワで混ぜます。
俺と本田さんが土混ぜ、まっさんと佐藤さんが藁切り。
俺は長靴ないから裸足でやりました。昔の泥遊びを思い出したけどやっぱ8月の炎天下。
楽しいのは最初の10分だけやった。バテます。
土練りはがっちりした木枠でやると思ってたんやけど
伝統的なんは練って泥にしたやつで囲いをつくって水を流れんようにしてから
一気に土を練ります。
これがもんじゃ焼きの土手つくりに思えた。食べたことないのに。
4人でがんばって混ぜて混ぜて混ぜまくって3時に終わりました。
ちょっと感動。かなり疲れた。足腰鍛えられたかなぁ。
それにしても佐藤さん元気。82歳に見えへんほど動いてた。
負けてられへんな。
土はこのまま手打ちのときまで寝かせます。またそんときまでお楽しみに。
原田城はダイジョブなんかな。メールでは順調らしいけど。
あとこのブログはちゃんとみんな見てるんやろか。見てたらコメントしてくれ。
土練りをやるということで俺とまっさんはさっそく彦根に向かいました。
俺は車で湖岸を走っとったんやけど、事故で1kmぐらい渋滞するし、猫の死体を2回も見た。
朝からテンション下がるわぁ。
現場に着いたら佐藤さんはもう着いておられました。
佐藤さんは京壁の左官技術の保持者として国から選定されたとてもおえらい方なんですよ。
今回の土壁つくりは佐藤さんの教えを請いながら行います。
それと左官屋の本田さんが助っ人に来てくれました。
彦根でおなじみ「冨久や(ふくや)」の弁当を食べてからやりました。
数が余ったんで俺と本田さんは2つ食べました。ちょいシンドイ。
さて土練りですがシートの上の土に水と藁スサを加えながら足とクワで混ぜます。
俺と本田さんが土混ぜ、まっさんと佐藤さんが藁切り。
俺は長靴ないから裸足でやりました。昔の泥遊びを思い出したけどやっぱ8月の炎天下。
楽しいのは最初の10分だけやった。バテます。
土練りはがっちりした木枠でやると思ってたんやけど
伝統的なんは練って泥にしたやつで囲いをつくって水を流れんようにしてから
一気に土を練ります。
これがもんじゃ焼きの土手つくりに思えた。食べたことないのに。
4人でがんばって混ぜて混ぜて混ぜまくって3時に終わりました。
ちょっと感動。かなり疲れた。足腰鍛えられたかなぁ。
それにしても佐藤さん元気。82歳に見えへんほど動いてた。
負けてられへんな。
土はこのまま手打ちのときまで寝かせます。またそんときまでお楽しみに。
原田城はダイジョブなんかな。メールでは順調らしいけど。
あとこのブログはちゃんとみんな見てるんやろか。見てたらコメントしてくれ。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンター
プロフィール
HN:
関西大学・建築学科・西澤研究室
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/04/01
職業:
建築保存工学
趣味:
旅芸人・食べ歩き
自己紹介:
関西大学 環境都市工学部 建築学科 建築保存工学研究室の公式ブログです。
時々研究室の様子や活動内容に関する記事を書いています。
時々研究室の様子や活動内容に関する記事を書いています。
最新記事
(08/07)
(12/21)
(11/06)
(11/05)
(11/01)
カレンダー
最新CM
[08/25 q2ac0ec341]
[08/24 l7dh0ri909]
[08/24 w6su5ct704]
[06/04 NONAME]
[05/24 平社長]
この記事へのコメント
見てるぜ!
俺は今日原田城行きました!「あつい」を連発してきたさ…