西澤研ブログ
関西大学 環境都市工学部 建築学科 建築保存工学研究室のブログです。 研究室での活動や調査の様子を公開しています。
第30回全国町並みゼミ伊勢大会
今月、毎週どこかに旅に出ているおっさんです。
また旅のネタ発表~!!
14日から2泊3日で松ちゃんと第30回全国町並みゼミ伊勢大会に行ってきました。
伊勢といえば・・・伊勢神宮!会場はもちろん神宮(内宮)のそばです。
写真は近鉄宇治山田駅。
近代建築が超スゴイ~!!
誰の設計かわからへんけど、とても良い建築やった☆
初日は、講演を聞いて、夜は参加者で懇親会。人がすごく多くて賑やかやった。
食べ物が伊勢名物で、これがまたおいしいんだよ!
さすが西澤研。食には恵まれております。
しかも、この懇親会でおっさんは、行きの電車で同席していた岡山の夫婦と話す機会があって、話してると
これまた奇遇でその夫婦は何十年も前の新婚時代、関前のアパートに住んでたんだとさ。世界って狭い!!
2日目は、9コある分科会にそれぞれ担当グループに分かれ、分科会進行の手伝いと次の日の分科会報告のためのパワポ作り。
おっさんは第3分科会『ものづくりとまちづくり』で松ちゃんは第4分科会『世古を生かした安心安全まちづくり』
伊勢で、世古とは路地のことだそうです。
パワポ作りは意外に時間がかかり、昼食後からはじめたグループでも22時をまわってからようやく、三重大の浅野先生と学生スタッフリーダーの方にチェックしてもらいました。
結局、夜中まで続き・・・
眠いっちゅうねん!!
みんなとても頑張ってました。お疲れ様です~。
3日目はそんな眠たい中、無事に報告会も終わり町並みゼミも佳境に入り、町並みゼミの歴史についての講演が始まったとたん・・・夢の中(笑)講演者の方すいませんでした。
そして、短いようで長かった第30回全国町並みゼミ伊勢大会も無事に終了~!
後は、三重大の方々が企画してくださった、学生スタッフツアー♪
おはらい通りにおかげ横丁、河崎地区など伊勢野町並みをまたグループにに分かれて散策。
伊勢といえば、赤福よねぇ~。この季節の赤福といえば、
赤福氷!!
雨上がりで蒸し暑い中に食べる赤福氷は絶品!
ごちそうさまですぅ~。
河崎の町並みを散策して、蔵を改造して使われてるお店で、第3分科会のパネリストの方が発表されていた
伊勢春慶(漆器)のストラップを発見!!
このストラップ可愛いでしょー!!
同じ第3分科会の担当だった三重大の先輩も買っていて記念撮影。
良い記念になりました~。
そんなこんなで、あっという間に3日間終了。本当にお疲れ様でした!!
また旅のネタ発表~!!
14日から2泊3日で松ちゃんと第30回全国町並みゼミ伊勢大会に行ってきました。
伊勢といえば・・・伊勢神宮!会場はもちろん神宮(内宮)のそばです。
写真は近鉄宇治山田駅。
近代建築が超スゴイ~!!
誰の設計かわからへんけど、とても良い建築やった☆
初日は、講演を聞いて、夜は参加者で懇親会。人がすごく多くて賑やかやった。
食べ物が伊勢名物で、これがまたおいしいんだよ!
さすが西澤研。食には恵まれております。
しかも、この懇親会でおっさんは、行きの電車で同席していた岡山の夫婦と話す機会があって、話してると
これまた奇遇でその夫婦は何十年も前の新婚時代、関前のアパートに住んでたんだとさ。世界って狭い!!
2日目は、9コある分科会にそれぞれ担当グループに分かれ、分科会進行の手伝いと次の日の分科会報告のためのパワポ作り。
おっさんは第3分科会『ものづくりとまちづくり』で松ちゃんは第4分科会『世古を生かした安心安全まちづくり』
伊勢で、世古とは路地のことだそうです。
パワポ作りは意外に時間がかかり、昼食後からはじめたグループでも22時をまわってからようやく、三重大の浅野先生と学生スタッフリーダーの方にチェックしてもらいました。
結局、夜中まで続き・・・
眠いっちゅうねん!!
みんなとても頑張ってました。お疲れ様です~。
3日目はそんな眠たい中、無事に報告会も終わり町並みゼミも佳境に入り、町並みゼミの歴史についての講演が始まったとたん・・・夢の中(笑)講演者の方すいませんでした。
そして、短いようで長かった第30回全国町並みゼミ伊勢大会も無事に終了~!
後は、三重大の方々が企画してくださった、学生スタッフツアー♪
おはらい通りにおかげ横丁、河崎地区など伊勢野町並みをまたグループにに分かれて散策。
伊勢といえば、赤福よねぇ~。この季節の赤福といえば、
赤福氷!!
雨上がりで蒸し暑い中に食べる赤福氷は絶品!
ごちそうさまですぅ~。
河崎の町並みを散策して、蔵を改造して使われてるお店で、第3分科会のパネリストの方が発表されていた
伊勢春慶(漆器)のストラップを発見!!
このストラップ可愛いでしょー!!
同じ第3分科会の担当だった三重大の先輩も買っていて記念撮影。
良い記念になりました~。
そんなこんなで、あっという間に3日間終了。本当にお疲れ様でした!!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンター
プロフィール
HN:
関西大学・建築学科・西澤研究室
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/04/01
職業:
建築保存工学
趣味:
旅芸人・食べ歩き
自己紹介:
関西大学 環境都市工学部 建築学科 建築保存工学研究室の公式ブログです。
時々研究室の様子や活動内容に関する記事を書いています。
時々研究室の様子や活動内容に関する記事を書いています。
最新記事
(08/07)
(12/21)
(11/06)
(11/05)
(11/01)
カレンダー
最新CM
[08/25 q2ac0ec341]
[08/24 l7dh0ri909]
[08/24 w6su5ct704]
[06/04 NONAME]
[05/24 平社長]
この記事へのコメント
お疲れさまー
まっちゃんです~慣れないあだ名です~どーも。
今年2度目の伊勢!
とっても疲れましたー。
だって毎日夜の11時まで仕事なんだもん。
でも、最後の観光が楽しかったからよしとしましょう!!
来年は愛媛県西予市にて開催されるそうです。
興味のある方はぜひ(´∀`)