西澤研ブログ
関西大学 環境都市工学部 建築学科 建築保存工学研究室のブログです。 研究室での活動や調査の様子を公開しています。
土壁研修最終日にゃん
土壁研修1期目の最終日です。
今日は昨日の手打ちの続き、そして2番手打ち用の土練りをします。
現場は早く、さっそく朝9時から土団子をどんどんつくっていきます。
それをバケツリレーで渡し、壁に打ち付けていきます。
人が多いから速いです。壁1体に30分もいりません。
休憩もはさんで11時には手打ちは全部終わりました。
昼からは西川さんの左官学校の生徒エミリーも加わりました。
数少ない女性で外国人てかなりレアやなあ。 車がパルサーてシブイ
愛犬も2匹つれてきて最終日はかなりにぎわいました。
午後はみんなで土練り。シートに土とワラを一気にひろげて水で混ぜます。
初めて参加する人はとても楽しんでました。
前回は2人でしたが今回は人手が多いので1時間ほどで終わりました。
2時過ぎには片付けをして解散となりました。
疲れたけどとっても楽しい3日間でした。
さて解散した後はおれとまっさんとおっさんと松っちゃんで彦根城見に行きました。
400周年記念で話題のアレを見に行ったんです。
天守閣とか城全体を見ていった。上から見える琵琶湖はきれいやった。
1時間ほどまわっておまちかね、ついにアイツを発見。
そうひこにゃんです。萌え~
これはかわいいわ。もふっとしてた。
帰りはいっぱいお土産買った。
疲れが一気にふきとんだ。
今日は昨日の手打ちの続き、そして2番手打ち用の土練りをします。
現場は早く、さっそく朝9時から土団子をどんどんつくっていきます。
それをバケツリレーで渡し、壁に打ち付けていきます。
人が多いから速いです。壁1体に30分もいりません。
休憩もはさんで11時には手打ちは全部終わりました。
昼からは西川さんの左官学校の生徒エミリーも加わりました。
数少ない女性で外国人てかなりレアやなあ。 車がパルサーてシブイ
愛犬も2匹つれてきて最終日はかなりにぎわいました。
午後はみんなで土練り。シートに土とワラを一気にひろげて水で混ぜます。
初めて参加する人はとても楽しんでました。
前回は2人でしたが今回は人手が多いので1時間ほどで終わりました。
2時過ぎには片付けをして解散となりました。
疲れたけどとっても楽しい3日間でした。
さて解散した後はおれとまっさんとおっさんと松っちゃんで彦根城見に行きました。
400周年記念で話題のアレを見に行ったんです。
天守閣とか城全体を見ていった。上から見える琵琶湖はきれいやった。
1時間ほどまわっておまちかね、ついにアイツを発見。
そうひこにゃんです。萌え~
これはかわいいわ。もふっとしてた。
帰りはいっぱいお土産買った。
疲れが一気にふきとんだ。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンター
プロフィール
HN:
関西大学・建築学科・西澤研究室
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/04/01
職業:
建築保存工学
趣味:
旅芸人・食べ歩き
自己紹介:
関西大学 環境都市工学部 建築学科 建築保存工学研究室の公式ブログです。
時々研究室の様子や活動内容に関する記事を書いています。
時々研究室の様子や活動内容に関する記事を書いています。
最新記事
(08/07)
(12/21)
(11/06)
(11/05)
(11/01)
カレンダー
最新CM
[08/25 q2ac0ec341]
[08/24 l7dh0ri909]
[08/24 w6su5ct704]
[06/04 NONAME]
[05/24 平社長]
この記事へのコメント
無題
ワンちゃんもめちゃ可愛かった!!ビデオ撮りまくりw
土壁研修にお邪魔させてもらえて本当に勉強になりました!何も知らん学生相手に気使ってもらって。感謝じゃね~。
次は10月かなぁ。また参加させてもらいたいっすね☆
お疲れ様でした***
お疲れにゃん
おっさんはずっといろんな物を作ってもらったりとあまりお手伝いできてませんが、凄く楽しかった!!マジで!!
土団子バケツリレーは簡単そうで、実はかなりの労力を消費・・・
体力のないおっさんにはキツかった・・・。
でもこの期間の体験は凄く貴重なものでありがたいなと思ってます。
次も絶対参加するぞ~!!