西澤研ブログ
関西大学 環境都市工学部 建築学科 建築保存工学研究室のブログです。 研究室での活動や調査の様子を公開しています。
木造研究会
この前の勤労感謝の日、11月22日に関西大学の101教室で「木造研究会」というのが行われました。
6月に行われた建築基準法の改正について、どんなことが起こっているのか。
特に木造の建物にどのような影響が出るのかなどについてのお勉強会でした。
まぁ、私なんかはただ聞いてただけで、ほっとんど(てか全く)内容分かりませんでした。
となりのきょんちゃんコックリきてたしね。
こっくりしてる間に、きょんのプリントに動物の絵をいたずら書きしときました。
馬場先生、八尾先生、江川先生、原先生など、関大の先生も何人か来られていましたよ。
参加者は40~45名ぐらい。
これからも定期的に続けて、色んな話し合いをしていきたいという感じだったとおもいます。
私の何も分からないレベルの頭で分かったことは、
今の基準法では日本の伝統的な建築は建てれないのねーって事と、
確認申請が全然通ってなくて色んな被害が出るのねーって事。
違ってたらすみません。。。
勉強不足ですみません。。。
戦い事になると血の騒ぐ西澤先生はかなりヒートアップしていました。
色んな所に行って、色んな話を聞く事はとても勉強になります。
たとえ分からなくても。。(笑)
研究室に配属になって、今まで全く話したことの無かった世界の人の話が聞けてとても勉強になります。
楽しいですよ!西澤研!!!
先生も面白いけど、普通の学生が体験出来ない事が沢山出来ます。
そんな訳で!
3回生の人、どうぞ、どうぞ、西澤研へいらっしゃいませ~~。
宣伝しちゃいました♪以上。おふじでした。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 西澤研2008
- | HOME |
- 永照寺ぃ~♪ >>
カウンター
プロフィール
HN:
関西大学・建築学科・西澤研究室
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/04/01
職業:
建築保存工学
趣味:
旅芸人・食べ歩き
自己紹介:
関西大学 環境都市工学部 建築学科 建築保存工学研究室の公式ブログです。
時々研究室の様子や活動内容に関する記事を書いています。
時々研究室の様子や活動内容に関する記事を書いています。
最新記事
(08/07)
(12/21)
(11/06)
(11/05)
(11/01)
カレンダー
最新CM
[08/25 q2ac0ec341]
[08/24 l7dh0ri909]
[08/24 w6su5ct704]
[06/04 NONAME]
[05/24 平社長]
この記事へのコメント